DOTR-900Jシリーズ が選ばれる理由
機能性・汎用性に優れたセパレート型
広く読み取る高性能アンテナ
DOTR-900Jシリーズは、小型・軽量設計でありながら高精度のアンテナを搭載しているため、高い読み取り性能を発揮します。
また、ICタグを絡め取るような電波を照射するため、ダンボールの中の重なったICタグや棚の奥の方にあるICタグも漏れなく読み取ります。広範囲の読み取りにも対応しているため、品数の多い倉庫内での棚卸などでも効率的に作業できます。


モバイル端末を自由に選べる
Bluetoothでさまざまなモバイル端末と接続でき、お客様のニーズに合わせた機種を自由に選択できます。
今まで使用してきた業務用モバイル端末や、iPhoneやスマートフォンなどのコンシューマー端末とも接続できるため、専用の端末を同時購入する必要がなく、導入費用を抑えることが可能です。
使いやすく・導入しやすい製品特長

軽々と持てる軽量ボディ
バッテリーを含め170gしかない軽量設計のため、体に負担をかけず楽に運用できます。

最長14時間の連続稼働
電力の消費を抑えた省エネ設計のため、一度の充電で最長14時間の連続稼働が可能です。

電波申請不要で使用できる
電波利用申請をせずに、届いた日から使用できる250mW(特定小電力)モデルもラインナップ。
ユーザー導入実績 No.1
国内総販売台数7,000台・導入企業数500社突破!
汎用性に優れ、さまざまな業種にマッチするDOTR-900Jシリーズは多くの企業に導入され、愛用されています。
導入による具体的な効果
DOTR-900Jシリーズは、離れた場所にあるICタグを、非接触で瞬時に読み取ることができるRFIDリーダーです。 RFIDの導入が進む製造業・運送業・小売店をはじめ、さまざまな業種における業務の効率化を実現します。

作業時間の短縮
目視や手入力に頼っていた作業を、スピーディに終わらせることができます。作業の正確性も高くなるため、確認作業などの時間も含めた全体の作業時間を短縮することができます。

人件費削減と品質向上
マンパワーに頼っていた単純作業を効率化することで、少人数でも同じ効果を得られるようになります。人件費を削減し、空いた人員を他作業に従事させることで品質の向上にも繋がります。
導入事例のご紹介

KDDI株式会社 様
主な事業内容:携帯電話サービス、国内・国外通信サービス
棚卸時間90%以上削減!
働き方改革の推進とサービス品質の向上を両立!

制度改正に伴う説明事項の増加や、商品が多岐に広がった影響で負荷が高まり、接客意外の業務のスリム化が求められていた。

他サービスへの時間を確保できるとともに、従業員の働き方の改善にも繋がり、スタッフの作業負荷軽減を推進できた。


株式会社信興テクノミスト 様
主な事業内容:システム構築・開発・運用事業
フォークリフトの稼働率を見える化!
動線を効率化することで車両の削減に成功!

また、稼働効率が向上できず労務費がかさむなど、費用面の圧迫が大きな課題となっていた。

稼働率の把握と改善により、減らすことができないと思われていた業務用車両の台数を大幅に低減することができた。

こんな業種にもおすすめ!
レンタル業

レンタル・シェアリングサービスは、モノの出入りが激しく、所在が不明瞭になりがちです。RFIDを導入することによって、貸出・返却の管理を正確に行えることはもちろん、鍵などの備品を紛失した際も、効率的に探し出すことができます。
EC関連業

ECサイトはリアル店舗とのタイムリーな連携が重要ですが、そのためには精度の高い在庫・入出荷の管理が求められます。RFIDであれば今まで負担となっていた目視・手作業での管理を、正確かつスピーディに行う事ができます。
大学・専門学校

汎用性が高く、ベーシックなRFIDリーダーのため、RFIDの基礎から応用までを学ぶための教材としておすすめです。その他にも、未来を担う次世代の自動化システムの研究・開発などの目的で、活用されている事例もあります。
DOTR-900Jシリーズ の
高い読み取り性能のヒミツ
コンパクト・軽量でありながら、高い読み取り性能を持つDOTR-900Jシリーズ。遠距離・近距離のコントロールや書き込み機能についても合わせてご紹介します。

業務の効率化をサポートする!
DOTR-900Jシリーズ の特長
DOTR-900Jシリーズは使いやすさ・運用のしやすさも備えています。業務効率化を実現するために不可欠な4つの特長をご紹介します。

独自開発の日本語SDKを無償提供

DOTR-900JシリーズのSDK(ソフトウェア開発キット)を無料で提供しております。SDKを使用することで実業務に合わせたオリジナルのアプリを開発することが可能です。
また、自社でアプリ開発が難しい場合は、開発依頼のご相談も承っております。

カタログをダウンロード
カタログをご希望の際は、下記リンクボタンからフォームへお進みください。必要事項をご入力の上送信いただきますと、ダウンロードできます。
カタログおよび各種資料を郵送でご希望される際は、お問い合わせフォームよりお申し込みください。