「DOTR-2000シリーズ」のSDKを提供しております

「DOTR-2000シリーズ」ご購入のお客様に、当社独自開発の日本語SDKをご提供しております。
SDKを使用することにより多機能のアプリを開発することが可能です。Android・iOS・Windowsの3プラットフォームに対応し、PCやスマートフォン、iPadやiPhoneなど、市場に流通している端末のほとんどをカバーしております。
SDKに含まれる内容
このダウンロードファイルの内容は以下で構成されます。「Android版」「iOS版」「Windows版」の各プラットフォームごとにご用意しております。
ドキュメント | SDKの使用許諾契約書およびリファレンスマニュアル、デモアプリケーションの使用許諾契約書および操作マニュアルが含まれます。 |
---|---|
ライブラリ | SDK本体のライブラリが含まれます。 |
デモアプリケーション ※1 | 製品の機能を確認するためのデモアプリケーション(6種類)が含まれます。 1. 一括読み取り 2. メモリ領域指定読み取り 3. メモリ領域指定書き込み 4. バッチモード読み取り 5. 各種設定 6. バーコード読み取り |
ソースコード | デモアプリケーションプログラム(6種類)のソースコードが含まれます。 1. 一括読み取り 2. メモリ領域指定読み取り 3. メモリ領域指定書き込み 4. バッチモード読み取り 5. 各種設定 6. バーコード読み取り |
※1 iOS版にデモアプリケーションは含まれません。 |
※ダウンロードファイルは「DOTR-900Jシリーズ」「DOTR-3000シリーズ」と共通のため、更新時期や最新バージョンが等しくなります。
Android版のSDK詳細
Android版SDK対応プラットフォーム
最新バージョン | Ver 5.1.2【2020.07.08 更新】 |
---|---|
対象言語 | Java |
開発環境 | JDK、JRE Version 6以降、Android™ SDK Revision 8以降 |
動作OS ※1 | Android™ 6以降 ※2 |
※1 すべての端末での正常動作を保証するものではありません。 ※2 その他のバージョンをご使用の場合はお問い合わせください。 |
SDK対応機能一覧(Android版)
ICタグ読み取り | EPCメモリ一括読み取り、一括読み取り(メモリ領域指定)、読み取り対象タグ制限、同一タグ読み取り制限、バッチモード読み取り、タグ受信電波強度取得、タグ読み取り時間取得 |
---|---|
ICタグ書き込み | 書き込み対象タグ制限、一括書き込み(メモリ領域指定)、タグ書き込みロック |
バーコード読み取り | バーコード読み取り |
リーダー設定 | ビープ音量取得、ビープ音量設定、自動電源OFF時間取得、自動電源OFF時間設定、電波出力強度取得(最大値)、電波出力強度取得(現在値)、電波出力強度設定、電波出力チャネル取得、電波出力チャネル設定、バッテリー残量取得、使用セッション取得、使用セッション設定、Q値取得、Q値設定、アクセス対象フラグ取得、アクセス対象フラグ設定、LinkProfile取得、LinkProfile設定 |
その他 | ファームウェアバージョン取得、デバッグモード、タグ/モジュールエラー取得 |
iOS版のSDK詳細
iOS版SDK対応プラットフォーム
最新バージョン | Ver 5.0.0【2019.03.11 更新】 |
---|---|
対象言語 | Objective-C |
開発環境 | Mac OS® 10.9以降、Xcode® 6.0以降 |
動作OS ※1 | iOS 9以降 ※2 |
動作デバイス ※1 | iPhone® 4S以降、iPad® 第3世代以降、iPod touch® 第5世代以降 |
※1 すべての端末での正常動作を保証するものではありません。 ※2 その他のバージョンをご使用の場合はお問い合わせください。 |
SDK対応機能一覧(iOS版)
ICタグ読み取り | EPCメモリ一括読み取り、一括読み取り(メモリ領域指定)、読み取り対象タグ制限、同一タグ読み取り制限、バッチモード読み取り、タグ受信電波強度取得、タグ読み取り時間取得 |
---|---|
ICタグ書き込み | 書き込み対象タグ制限、一括書き込み(メモリ領域指定)、タグ書き込みロック |
バーコード読み取り | バーコード読み取り |
リーダー設定 | ビープ音量取得、ビープ音量設定、自動電源OFF時間取得、自動電源OFF時間設定、電波出力強度取得(最大値)、電波出力強度取得(現在値)、電波出力強度設定、電波出力チャネル取得、電波出力チャネル設定、バッテリー残量取得、使用セッション取得、使用セッション設定、Q値取得、Q値設定、アクセス対象フラグ取得、アクセス対象フラグ設定 |
その他 | ファームウェアバージョン取得、デバッグモード、タグ/モジュールエラー取得 |
Windows版のSDK詳細
Windows版SDK対応プラットフォーム
最新バージョン | Ver 5.0.0【2019.03.15 更新】 |
---|---|
対象言語 | C#.NET、VB.NET |
開発環境 ※1 | Visual Studio 2005以降、.NET Framework 2.0以降、.NET Compact Framework 2.0以降 |
動作OS ※2 | Windows® 8.1以降 Windows® CE 5.0 / 6.0 / Compact7 ※3 Windows® Mobile 6.0 / 6.1 / 6.5 |
※1 無償版のVisual Studio Express、およびVisual Studio 2010以降の場合は、 Windows® Mobile、Windows® CEの開発はサポートされておりませんのでご注意ください。 ※2 すべての端末での正常動作を保証するものではありません。 ※3 Windows CE系OSで、仮想COMポートが作成できない端末をご使用の場合は、別途お問い合わせください。 |
SDK対応機能一覧(Windows版)
ICタグ読み取り | EPCメモリ一括読み取り、一括読み取り(メモリ領域指定)、読み取り対象タグ制限、同一タグ読み取り制限、バッチモード読み取り、タグ受信電波強度取得、タグ読み取り時間取得 |
---|---|
ICタグ書き込み | 書き込み対象タグ制限、一括書き込み(メモリ領域指定)、タグ書き込みロック |
バーコード読み取り | バーコード読み取り |
リーダー設定 | ビープ音量取得、ビープ音量設定、自動電源OFF時間取得、自動電源OFF時間設定、電波出力強度取得(最大値)、電波出力強度取得(現在値)、電波出力強度設定、電波出力チャネル取得、電波出力チャネル設定、バッテリー残量取得、使用セッション取得、使用セッション設定、Q値取得、Q値設定、アクセス対象フラグ取得、アクセス対象フラグ設定 |
その他 | 複数リーダー同時制御、ファームウェアバージョン取得、デバッグモード、通信速度(ボーレート)取得、タグ/モジュールエラー取得 |